SSブログ
前の10件 | -

PC修理 [DIY]

配信ライブや動画などをTV/オーディオシステムで楽しむために、専用のDesktopPCを1台システムに組み込んであります。昨日、ちょっと久しぶりに電源を入れようとしたところ・・・、「バチッ」という音と閃光が走って、動かなくなってしまいました。
これは電源が死んだなと思い、電源ユニットを開けてみると。
DSC03256-s.jpg
DSC03257-s.jpg
案の定、こんな感じで黒い跡がついていました。ガッチリ囲まれていて、何の部品が逝ってしまったのかはわかりませんが、白い角柱状の部品(抵抗・・・?)が怪しいです。
2007年に買った電源ユニット、はや16年選手なので、まぁ、寿命ですかね。

で、本日、電源ユニットを買ってきました。
DSC03263-s.jpg

ついでに、ハードオフで手ごろなPCケースが安価で出ていたので、ちょっと大きすぎ&古くてへたってきたケースも、この機会に入れ替えることにしました。
DSC03262-s.jpg

PCの中身の引っ越し、思いのほか時間がかかったものの、使い勝手上は何ら変わらないのではありますが・・・。

ともあれ無事復活、めでたしめでたし。

BSアンテナ交換 [DIY]

先日、テレビでBSが受信できなくなっていることに気づきました。
調べてみると、8月に入って間もなく受信できなくなっていた模様。どうやら強い雨の降った日あたりから、のようです。
かなり年季モノのアンテナだったことと、大雨の後で不具合発生ということ、同じアンテナ系統で受けている地上波は問題ないことより、アンテナの寿命と判断。
気づいたのが日曜だったので、近所の家電量販店に行ってみたところ・・・、BSアンテナは店頭在庫品は置いてない、とのこと。通常、設置業者の手配とともに販売する商品なので、倉庫在庫なのだそうです。

仕方なく、ヨドバシの通販で購入。夏休みに入るのを待って、交換設置しました。

製品の選択肢は少ないので、マスプロのこの製品を購入。
DSC02527-s.jpg

古いアンテナを外し、中をみてみたところ・・・。
DSC02528-s.jpg
DSC02531-s.jpg
回路基板の入っているケース自身の防水シールは効いていたものの、一面酷いサビだらけ。
で、同軸アンテナが接続してあったところから水が侵入していたようで、その近辺の回路もサビてしまっていて、良くこれまでちゃんと電波を受けていたなぁというレベル。
DSC02533-s.jpg

新しいアンテナと交換、アンテナの向きを調整して、無事にBS受信復活しました。
DSC02535-2-s.jpg

取付用の台は、古びてはいるものの機能的には問題なく、取付用の軸太さも新しいアンテナ取付に適合していたので、以前のものをそのまま流用。アンテナ同軸ケーブルも、コネクタ金具含めて問題なさそうだったので、これもそのまま流用。
新しいアンテナに付属していた、雨水侵入を防ぐ防水キャップを追加したのですが、古いアンテナは、このへんの防水構造は確かに甘い構造ではありました。改善されているのですね。

アンテナの取付自体は、比較的簡単に完了。

BSアンテナの場合、方向の調整が結構シビアなのですが、これも通常、テレビなどに受信電波強度を表示するメニューが準備されているので、これを見ながら調整すればさほど難しいものではありません。
アンテナ交換直後、電波強度がゼロだったので、アンテナ以外の不具合か!?と、一瞬ビビったのですが、向きがちょっと狂っただけで電波強度がゼロになるもののようでした。向きを調整し、無事設置完了。BS放送が無事受信できるようになりました。めでたし、めでたし・・・。

このところ、エアコンに続いてのBSアンテナの故障。年数が経つと、いろいろなものが故障してきます。次はなんだろう。

火災警報器 バッテリー交換 [DIY]

昨夜、リビングで突然「ピッ バッテリー切れです」との警告音声が数回繰り返し流れました。どこから流れてきたのかわからないまま、音声は流れなくなり、定期的に「ピッ」という音だけが10秒間隔くらいで継続して鳴っておりました。
夫婦二人でしばらく音源を探すものの、しばらく皆目見当つかず・・・で、ふと判明したのが「天の声」!
天井に設置されていた、火災警報器、でした。これはわからん・・・。

確かにバッテリー交換時期は設置10年後、とされていて、それは知ってはいたのですが。調べてみると、この春で13年近く経過しており、さすがにもうダメですね。

ただ現在、メーカー含めて業界?での推奨は「10年経ったら機器ごと交換しましょう」とされています。それに従えば機器ごと交換、なのですが、
警報器の取説にはバッテリー寿命10年、ということと、バッテリー交換の仕方が明記されていて、機器寿命や10年後に機器交換、という記載がないこと、そして、交換用バッテリーが売られていることもあるので、バッテリー交換で継続使用してもそこまでリスクはないと判断。また、うちの機器は、お互いが無線通信していて、どれかの機器に異常があると通報してくれるものなので、万が一機器の不具合が起きても気づかずにいる可能性は低いということもあるので、今回は機器更新は見送り、バッテリー交換することにしました。
(注:この対応は、うちの判断・あくまで自己責任、になります。決して他の方に推奨するものではありません)

調べてみると、ノジマに互換バッテリーの在庫が4個。ヤマダ電機に純正品在庫があったので、こちらで足りない純正品2個を購入。
DSC00071_s.jpg

帰宅後、早速交換致しました。左に回すと警報器部分が天井から簡単に外せるので、警報器6個全部を取り外し。
バッテリーはコネクタで繋いであるだけなので、交換も簡単、簡単。

ボタン操作で、接続動作の確認もすぐにできました。それぞれを天井に取り付けて作業完了、です。
バッテリー1個1,000円ちょっと。全部で8,000円しないくらいでしょうか。比較的安価に済んで良かったです。とはいえ、この次は、バッテリー寿命より早めに機器更新を考えるべきでしょうね。

今日のTwitter 2022/12/14 [from twitter]


nice!(0)  コメント(0) 

NotePCへのマイク接続USBアダプタ [DIY]

以前より持っていたWin7のNotePCを、無理やりWindows11にアップデートしたところ、動作が重く不安定になり実用に耐えなくなってしまったため、先日、新しくNotePCを購入致しました。
普段はデスクトップを家族と共用で使っており、長時間作業する場合など、占有使用したい時に使うのがメインのため、スペックそこそこ&画面大きめで手頃な機種を入手。思いがけなくワイヤレスマウスもついてきて、便利に使用しておりました。

一方、YAMAHAの「Syncroom」というサービスを使って、月一の頻度でネットワーク経由でのバンド練習をしているのですが、これまではPCスペックの関係で、居間に置いてある共用デスクトップを使っており、練習中は居間を占拠する形になっておりました。

考えてみたら、新しいこのNotePCを使えば、個室で練習が出来る=家人に迷惑をかけないで済むじゃないか、ということに、だいぶ経ってから気づいた次第。

ところが、いざ試してみようと思ったところで、いくつか問題があることに気づきました。

<有線LAN端子がない>
そう、無線LANのみ搭載、だったのです。特に問題ないと思っていたのですが、Syncroomは通信遅延を極限まで減らさなくてはならず、有線LANでないと使えません。たまたま、手元にUSB接続LANアダプタがあったのでこれを使いました。

<内蔵カメラの解像度が低め>
今ドキの標準スペックからするとだいぶ低めではあるのですが、練習時は小さい画面での表示なので、今回はそのままでヨシとしました(元より、必要な際はデスクトップで使っているUSBカメラを繋げばよいと考えていました)。

<ヘッドホン・マイク端子がない>
今は、NotePCの場合はこれが普通のようで、ヘッドセット端子しか搭載されていませんでした。イヤホン・ヘッドホンならそのまま接続して使えますが、単独のマイクは繋がりません。そこで、ヘッドホンとマイク・2つの入力端子を持つUSBアダプタを買ったのですが・・・、最初に入手したのが写真右、エレコム製『ヘッドセットの』イヤホン・マイク端子を接続するためのもの、でした。気づけばマイクが3端子用で、私の持っている2端子のマイクを繋いでも認識・動作せず。
再度ヨドバシの店頭で探してみたものの、一般の単独「2端子」マイクを接続できるUSBアダプタはありませんでした。
仕方なく、Amazonで探して購入したものが写真左のものです。商品説明にはあまり明確な説明がなかったものの、「アナログオーディオ入出力」という表現だったのでエイヤで購入。結果、期待通りにマイク入力端子として動作してくれました。
DSC_0522_s.jpg

先日、この構成で初めてSyncroomを試してみましたが、好調好調。これからは、これで行けそうです。


前の仕事のとき、ミニジャックについてはいろいろと悩まされたのですが、その時の記憶はすでに薄れてしまい・・・、ちょいと悩まされてしまいました。まー、単独マイクを接続するなんて、ちょっと特殊な使い方、かも知れませんね。

共通テーマ:パソコン・インターネット

楽天モバイルから日本通信へ乗り換え [DIY]

楽天モバイルが本日9/1より「月額無料」なくなって有料化するため、直前の昨夜に契約解除。
本日より、こちら日本通信を契約しました。1Gbytes/月で月額税込290円です。
日本通信SIM.jpg

混雑してると速度が落ちるなどのコメントも見かけるものの、カーナビ専用&ナビアプリのデータキャッシュも結構優秀なようなので大きな問題なし、と判断しました。
APNセットアップして無事開通。久々の「ドコモ」表示です。今度は普通に通話もできるので、バックアップ回線もこれで確保。
日本通信_ドコモネットワーク.jpg

なお、auのpovoもちょっと考えましたが、日頃いろいろ気にするのも面倒だし、まぁ日本通信も十分安いのでヨシとしました。

wena3修理 [DIY]

wena3 修理レポートです。

便利に使っているwena3ですが、先日、急にタッチパネルの反応が悪くなり、操作出来なくなりました。
webを調べてみると、どうやら防水部分に問題があったらしく、画面表示がされなくなる不具合についてはリコールが出ていました。
保証期間は過ぎてるし、私のは症状が違うので無償じゃないだろうと思って修理依頼したところ、なんとリコール対象扱いで無償修理に。

比較的早く戻ってきたので早速スマートフォンアプリと連携させようとしたところ、昨年末くらいにログイン方法の変更があったようで、アプリが起動出来ず。
サポートに連絡し、何度かメールのやり取り後、一旦アプリのアカウント登録を削除します、とのこと(どこかのサーバー的なところで管理してる模様)。
が、アカウント削除になぜか一週間近くかかったようで。。。、昨日、やっと削除完了の連絡。その後は何もなかったかのようにあっさりとアプリとデバイスの設定完了、やっと復活しました。

腕時計のバンドをwena3に戻して、今朝から着用しております。
今のところは機能的に大きな不満はないので、このあと、どのくらい無事に稼働し続けてくれることやら。
wena3.jpg

LINEトラブルレポート [DIY]

連れ合いが参加しているLINEのグループの1つが突然開けなくなった、との報告。
他のグループや個人とのやりとりは全く問題なく、ある1つのグループを開こうとすると、画面が真っ黒になったり「アプリは応答していません」と表示され、落ちてしまうようです。
10人くらいが参加しているグループなのですが、状況を聞いてみたところ
・同様の不具合が発生しているのが他にも数人いるとのこと
・Android/iPhoneという区別ではないようで、Androidでもアクセス出来ている人と出来ない人がいる模様
・アプリが最新になっていないのかと思い、聞いてみたところ、連れ合い(Android9)のバージョンは私(Android10)のアプリバージョンより1つ前のもののようなのですが、Google Playで見てみても、なぜか最新だと言われてしまって更新できず。Androidのバージョンによって、配布時期が異なる・・・?
・キャッシュを消去したり、などは試してみましたが効果なし

アプリバージョンと不具合発生の関係を聞いてみようかとも思ったのですが、自分の入っているグループではないのでそこまで細かく調査もできず・・・。
いろいろググってもみたのですが、同様の不具合情報は見つけられませんでした。

翌日になっても不具合が改善しないので、
「グループが開けなくなった直前に投稿されたメッセージを削除してもらってみて」と頼んでみたところ・・・。
ビンゴでした。メッセージ削除後、無事グループが開けるようになりました。
ただ、これまでのメッセージの履歴は全部飛んでしまい見れなくなってしまったようです。

これは、結果から考えた推測ですが、
・LINEアプリのバージョン違いが存在している中で、何らかの不具合を引き起こした情報(キーワード・絵文字etc.)を含んだメッセージが投稿されたことがきっかけで、各端末上にあるグループメッセージデータに不整合が発生した端末があり、その人は開くことが出来なくなってしまった(アプリの不具合=バグ、ですね)
・問題を引き起こしたメッセージを削除したことで、不具合ポイントが解消され、メッセージデータにアクセスできるようになったが、その際に以前のメッセージ履歴はすべて消去されてしまった。あるいは、削除時に不具合を起こしていた過去のデータは一括して消去された。
・・・ということだったのかなと思います。

以上、不具合のご報告まで。

カーナビ関係のインフラ見直し [DIY]

楽天モバイルより「1G未満0円」の終了のアナウンスがありました。カーナビに利用している私は通信契約を見直さねば、と調べ始めたところ、いろいろなことが判明しました。
メモとして、現時点までで判明したことを整理しておきます。

1, 携帯通信契約関係
・楽天モバイル
 ・6/30で0円プランは終了、7/1より新プランに自動移行、3G未満1078円に
 ・但し現ユーザーは8/31までは1G未満0円は継続
 ・10/31まではポイント還元で「実質」0円
・nuroモバイル
 ・VSプラン・データ通信専用SIM(3Gまで) 627円/月
 ・3Gを超えた場合は「通信制限」(速度は明記なし)
 ・余ったデータ容量は翌月繰り越しあり
 ・事務登録手数料3,300円、SIMカード準備料440円 解約無料
 ・5G無料
・日本通信SIM
 ・シンプル290プラン(1Gまで) 290円/月
 ・超過データ 220円/G
 ・データ繰り越しなし
 ・設定上限を超えると通信できなくなる
 ・新規契約手数料 3,300円、解約無料
 ・5Gなし
・LinksMate
 ・データ専用 1G:385円/月 2G:418円/月 3G:550円/月 4G:726円/月
 ・新規契約手数料無料、解約手数料3,300円
 ・追加SIM 110円/月
 ・5G無料

2. ナビアプリ
Android Auto/SmartDeviceLink対応のもののみを挙げています。
・カーナビタイム
 ・機能豊富、登録した地点をフォルダ分けなども出来て便利
 ・データキャッシュ機能があり、通信量が削減できる
 ・トヨタとの契約があるためか、1年間無料で使用できる
 ・Android Autoで接続すると、ディスプレイ側から出来る操作が限られる。登録した地点情報が参照できないのが致命的
・MovLink
 ・トヨタ提供のナビアプリ、無料
 ・ナビ機能も充実
 ・地図上に表示する施設アイコンを選べるが、最大3種までという制限あり
 ・登録した地点に付けたアイコンによって、参照時に情報のフィルタリングが可能
 ・当初、データキャッシュ出来ないので通信量が多いと思っていたが、設定上の明示はないものの、30分程度立ち上げておくと地図データがキャッシュされることが判明
 ・Android Autoで接続しても、ディスプレイ側で登録地点の参照が出来そう
・Waze
 ・海外製で、国内使用における情報量や機能面に不安があるため、未評価

3. トヨタ「ディスプレイオーディオ」画面へのスマートフォンナビアプリ表示
・SmartDeviceLink
 ・トヨタオリジナル
 ・スマートフォン上のUIが、ほぼそのまま車側ディスプレイで可能
 ・スマートフォンとの接続時の操作が少々面倒
 ・2022年8月でサービス終了のアナウンス、使えなくなる?
・Android Auto
 ・UIに制限があるようで、ナビアプリの全ての操作は出来ず、最低限の操作のみとなる
 ・スマートフォンとの接続は容易(USBケーブルで接続するだけ)
・Miracast
 ・一度接続を試してみたが、うまくいかなかった
 ・よって、接続時の操作の煩雑さは現時点で不明
 ・表示をディスプレイオーディオの画面に表示するだけの機能のため、画面上での操作は出来ないと思われる

ドラレコ マウンター交換 [DIY]

使い始めて3年が経過したドライブレコーダー。
これまで特に問題なく稼働しており、昨年8月に車を乗り換えた後も引き続き新車に引っ越して使っております。
先日、フロントガラスを内側から拭いた際にちょっと触れてしまったところ、マウンターのガラスへの吸盤部分がポロっとモゲてしまいました。当然ながら、太陽光を直で浴びているところであり、常に力がかかっていることからモールドが劣化してしまったようです(本来は、そのくらいは想定して材質を選ぶなりして欲しいところですが、まぁ大手メーカー品ではないので・・・)。

力がかかるところなので、接着剤でくっつけるようなわけにもいかず。
ググってみたところ、ありました、ありました。小型カメラの固定を含めて、いろいろなマウンターが売られています。その中で、安価かつ、うちのドラレコのマウント部と合いそうなものを探して発注。800円ちょっとでした。

DSC06830_s.jpg
右下に写っているのが持っているドラレコです。
マウンターには、4種類の接続用パーツが入っておりました。その中で、ドラレコへの取り付け形状が同じものを選びましたが、幅が若干大きく、そのままではドラレコの取り付け溝に入らず。1ミリちょっと程度ヤスリで削って寸法調整し、無事、本体に取り付けできました。
DSC06831_s.jpg
DSC06832_s.jpg
はめ込みの溝を横から見ると、こんな感じ。

車にも無事取り付けできました。前のマウンターより、吸盤がしっかりしている感じです。
またしばらく、前後の監視をお願いします!
DSC06834_s.jpg
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。